毎月第2木曜日に、相続に携わる専門家の方々を中心に集い、各種の相続事例について参加者全員によて、激しくディスカッションを行う「相続事例研究会」。
2020.4.9(木)に第63回相続事例研究会を予定しておりいましたが、掲題の通り、新型コロナウイルス感染拡大回避のための”緊急事態宣言”の発動により、今般の開催を見送ることとなりました。
2020.3.12(木)に予定しておりました第62回相続事例研究会も、先般の外出自粛を受け、見送りましたので、これで、2回連続での開催見送りとなります。
【開催中止】のお知らせ
第63回相続事例研究会は開催中止
第64回相続事例研究会はオンライン研究会
尚、次回第64回相続事例研究会は、2020.5.7(木)を予定しており、”緊急事態宣言”に基づく外出自粛から解放直後の開催となります。
第64回相続事例研究会の開催につきましては、zoomを利用したオンライン研究会として決定するで決定いたしました。
よくある質問
Q
Q
既に他の専門士業(税理士、弁護士)や、相続の専門家が集まる団体に相談をしたり、相続対策を実行していますが、その内容や手法が正しいのか?という疑問があります。
そのような場合、セカンドオピニオンを受けていただけるのでしょうか?
また、その際の相談料、顧問料はお幾らになりますでしょうか?
A
既に他の先生方にご相談中にもかかわらず、大変光栄なことです。
当社では、セカンドオピニオンをお受けしております。
相続相談のセカンドオピニオンに対する報酬は以下の通りとなります。
・初回面談(2h):5万円/2h(税別)
・2回目以降の相談内容(セカンドオピニオン):3万円/h(税別)
・顧問契約:5万円/月(税別)
※セカンドオピニオンに係る顧問契約の締結をいただいたお客様の場合、上記相談料は不要です。
・他の専門家、法人、団体から提案を受けた内容の精査:10万円(税別)
※セカンドオピニオンに係る顧問契約の締結をいただいたお客様の場合でも、上記の精査にかかる報酬は頂戴します。
Q
誰でも参加できるのでしょうか?
Q
A
お客様の財産内容、ボリュームにもよりますが、月額5万円(※税別)~となり、年間契約となります。
※お客様の財産内容、ボリュームによっては、月額10万円、15万円、20万円(※いずれも税別)となる場合もありますので、一度、ご相談ください。
Q
A
東京都内がメインとなりますが、一都三県に限らず、スケジュール等を踏まえ、可能な限り対応しております。
過去には、大阪、名古屋、神戸、京都、札幌、仙台、秋田、金沢、富山、福岡、鹿児島等での実績があります。
Q
A
研修内容や、研修時間、研修対象者によっても異なりますが、目安として、
半日研修:15万円(※税別)
終日研修:30万円(※税別)
となります。但し、行政からのご依頼や、それに類する団体、法人、ボランティア団体、業界団体、NPO法人、各種経営者団体等からのご依頼、または当社提携先からのご紹介、ご依頼の場合は、この限りではありません。
また、テキスト作成代が別途必要となることがありますので、どうぞ、お気軽にお問合せ下さい。
※別途:交通費、宿泊費等
Q
A
講演内容、講演時間、聴講対象者にもよりますが、目安として、「10万円~」となります。(※税別)
但し、行政からのご依頼や、それに類する団体、法人、ボランティア団体、業界団体、NPO法人、各種経営者団体等からのご依頼、または当社提携先からのご紹介、ご依頼の場合は、この限りではありません。
※但し、テキスト作成代が別途必要となることがありますので、どうぞ、お気軽にお問合せ下さい。
※別途:消費税、交通費、宿泊費等
Q
A
相談料は、1時間あたり、2万円(※税別)となります。
※当社提携の弁護士、税理士、司法書士、行政書士からのご紹介の場合、初回のみ無料で対応させていただいております。
Q
A
はい、もちろん、相談だけでも大歓迎ですので、お気軽にご相談ください。
但し、当社の相続相談は、有料(1時間2万円 ※税別)となります。
初回相談は、原則、対面式での相談となりますが、昨今の事情を踏まえ、オンラインで相談も対応しております。
※当社提携先からのご紹介に限り、初回のみ無料で対応しております。
Q
A
スケジュールにもよりますが、まずはお気軽にご連絡ください。
東京で相続に関するお悩みがありましたら相続の専門家である税理士、弁護士からも信頼を寄せられる株式会社brandsまでお問い合わせください
概要
会社名 | 株式会社brands |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿7-19-22 |
電話番号 | 03-6908-5535 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 ※土日、祝日でも事前にスケジュールが分かれば、可能な限りスケジュール調整を致しますので、まずは、ご相談ください。 |
アクセス
-
失敗しない有効活用① 相続対策としてハウスメーカー、アパート、マンション会社から提案される有効活用・・・相続コンサルティング会社である株式会社brandsは、有効活用のサポートも致します…2020.05.06東京での有効活用(相続対策)に失敗しないために! 株式会社brands
-
延長/緊急事態宣言 【 STAY HOME 週間 】明けの5/7~5/31迄の当社対応について 緊急事態宣言延長を受けて 株式会社brandsは、新型コロナウイルスへは万全の対策を以って対応しております。 相…2020.05.06【延長】緊急事態宣言を受けた当社対応 株式会社brands
-
士業御用達 株式会社brandsは、税理士、弁護士といった士業御用達のコンサルティング会社です。 士業御用達とは・・・ 相続の専門家である士業から指名・支持される相続コンサルティング会社と…2020.05.06東京で相続相談するなら、士業御用達の相続コンサルティング会社へ!
-
オンライン開催 決定 2016年3月からスタートした相続事例研究会が、この度、オンライン開催が決定されました。 相続事例研究会 ONLINE 第64回の相続事例研究会よりオンライン化スタート 2016年…2020.05.06相続事例研究会 ONLINE 決定
関連記事
-
2020.05.04相続の実務家が相続事例から学ぶ相続事例研究会 株式会社brands
-
2020.05.05相続事例研究会 ONLINE Presented by 一般社団法人東京都相続相談センター
-
2020.05.06相続事例研究会 ONLINE 決定
-
2020.04.08相続事例研究会
-
2020.04.08【開催決定】第64回相続事例研究会
-
2020.04.10相続事例研究会 ONLINE プレミーティング開催
-
2020.05.05相続相談のための顧問契約されていますか? 株式会社brands 佐藤雄樹
-
2020.04.09東京の地主の相続対策や納税対策に必要なこと
-
2020.05.05税理士御用達の東京の相続コンサルティング会社 株式会社brands 佐藤雄樹
-
2020.05.05東京で相続対策を検討される方向けの顧問契約 株式会社brands 佐藤雄樹
-
2020.05.06東京での有効活用(相続対策)に失敗しないために! 株式会社brands
-
2020.05.06【延長】緊急事態宣言を受けた当社対応 株式会社brands
-
2020.05.06東京で相続相談するなら、士業御用達の相続コンサルティング会社へ!
-
2020.05.040から学ぶ生産緑地勉強会
-
2020.04.07相続のオンライン相続会、オンラインセミナーに向けて着々と進行中!